News
2021年5月10日(月)
第42回帝塚山大学心理学研究会を開催しました
4月28日(水)、本学学園前キャンパスにおいて第42回帝塚山大学心理学研究会を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、前回から1年2ヶ月もの間、研究会が開催できない状態が続いていましたが、研究活動を停滞させてはならないとの思いから、予防対策を万全したうえでの開催となりました。また今回の研究会は、平成23(2011)年4月27日の第1回から丸10年の節目を迎えるものでもありました。
今回は、本学心理学部の森泉慎吾先生が「リスク受容における他者の影響:バスドライバーを対象とした研究の紹介」というテーマで発表しました。バスによる交通事故の原因のひとつとして乗客の存在を取り上げ、さまざまなデータに基づいて、乗客の有無と事故との関係性について解説していただきました。
発表後の質疑応答では、いつもにも増して活発な議論が交わされ、盛り上がりを見せました。
研究発表の様子1
研究発表の様子2
質疑応答の様子1
質疑応答の様子2