News
2025年5月15日(木)
【居住空間デザイン学科】命を救う力を体験!
1年生の基礎演習Ⅰの講義内で「救命入門コース」を実施しました。
学生生活課の協力のもと、奈良市消防局西消防署から6名の消防署員をお招きし、AEDを用いた応急手当の方法を学びました。
救急車の到着までの約9分間にできる命を救う行動として、倒れている人の反応確認、助けを呼ぶ、呼吸の確認、胸骨圧迫、AEDの使い方などを体験。
学生一人ひとりが実践を通して、これからの生活に役立つ貴重なスキルを身につけました。
グループに分かれて全員体験
胸骨圧迫の実践
胸骨圧迫とAEDの実践