News

2025年2月5日(水)

【居住空間デザイン学科】建築・インテリア系実習学内展を開催しました

1月28日から2月7日まで、建築・インテリア系実習の後期学内制作展を開催しました。

1年生後期の「空間デザイン実習Ⅰ」では初めての設計となる「自然を楽しむ住まい」と題された住宅設計課題に取り組みました。木造住宅の基礎を学習しながら、各自が様々なくらしを形にしました。

2年生後期の「空間デザイン実習Ⅲ」では「大学図書館」の課題、「インテリア実習」では履修者全員で地下街の通りをデザインする「コンセプトショップ」の課題を展示しました。1年次に学んださまざまな基礎を応用した成長の感じられる展示だったのではと思います。

3年生後期の「建築デザイン実習」では「外国人留学生向けレジデンスを併設した複合型文化交流施設の設計」に取り組みました。この課題はグループワークでおこなわれています。個人での取り組みとは違うプロセスを経た作品は、どれも明確なコンセプトが表現されており、見応えのある作品群となっていました。

 

1年生の作品(木造住宅)

2年生の作品(大学図書館)

2年生の作品(コンセプトショップ)

3年生の作品(文化交流施設)