News
2024年10月11日(金)
【居住空間デザイン学科】 基礎演習で3年生による「先輩の声」イベントをおこないました
1年生の必修科目「基礎演習」は、大学における学習のための基礎をさまざまな視点から学ぶ科目です。10月10日の授業日では、建築、インテリア、プロダクトデザインの実習課題でがんばっている本学科の3年生を招いて、課題作品の紹介や制作のプロセス、現在の就活状況や建築への思いなどを1年生に向けて語ってもらいました。
学生生活の中での時間の使い方や、課題制作に関する成功談・失敗談など、先輩のリアルな「声」に全員が興味を持って聞き入っていました。
プロダクト作品制作のプロセスをわかりやすく話してくれた東さん
建築とインテリアの課題の違いや時間の使い方を説明してくれた上村さん
作品紹介、コンペ入賞時の話や就活の状況などを報告してくれた児玉さん
建築の学びを深めている現在の思いを話してくれた岩本さん