2016年5月27日(金)
【居住空間デザイン学科】テヅカフェインテリア ビフォア・アフター
今年2月に始動したテヅカフェ空間デザインプロジェクトも、5月14日の椅子の張り替え作業をもって、一通り完了しました。頑張った甲斐あって、新聞やテレビなど、いろいろなメディアにも取材していただきました。

本記事ではテヅカフェ空間デザインプロジェクトのビフォア・アフターを写真でお届けしたいと思います。上の写真が改装前、下の写真が改装後です。
まずはカフェの全景から。 割りばしで作った壁の市松模様と、天井から星のように降るストローのヒンメリが、お洒落な雰囲気を作っていますね。

次はドリンクのカウンターを見てみましょう。
カウンターの奥には、五條の特産である杓文字や本学で開発されたサイダーを展示できる棚もついています。壁にはめ込まれた、おすすめメニューを宣伝できる小さな黒板も、学生が自分たちで作りました。

今度はホール側を振り返ってみます。
デザインが統一されたおかげで、全体的にスッキリと落ち着く雰囲気になりました。

テーブルと椅子もリニューアルされました。とはいっても、買い替えたわけではありません。
ビニールのテーブルクロスはコンセプトカラーの紺色の布クロスの上に割りばしで作った市松を敷き、その上からガラス板を乗せました。
モノトーンの椅子は、窓の外の緑と調和する黄・橙・緑の3色に張り替えられ、花畑のような明るい印象を空間に与えてくれています。

貼紙の多かった風除室も、みんなで考えたロゴとスポットライトでシンプルに仕上げ、必要な情報はパネルの形で一カ所にまとめました。

いかがでしたか。だいぶ印象が変わりましたよね。
チームでの連日のブレインストーミングや、現地での施工作業など、自分の考えたデザインを現実にしていく力が身についたことと思います。
本学の食物栄養学科と居住空間デザイン学科が連携した学生レストラン、ぜひ足を運んでみてくださいね。
学生レストランTEZUcafe 【道の駅 吉野路大塔】
〒637-0417 奈良県五條市大塔町阪本225-6
◇テヅカフェ空間デザインプロジェクトに関する記事一覧
テヅカフェインテリア ビフォア・アフター(本記事・2016年5月27日)
奈良テレビ放送「ゆうドキッ!」で道の駅学生レストラン「TEZUcafe(テヅカフェ)」が特集されます(2016年5月27日)
テヅカフェ空間デザインプロジェクト リニューアル完了!(2016年5月16日)
テヅカフェ、グランドオープン!(2016年5月9日)
テヅカフェ空間デザインプロジェクト、内装作業進行中!(2016年5月6日)
テヅカフェプロジェクト・家具製造企業の見学(2016年5月5日)
テヅカフェ空間デザインプロジェクト、壁面塗装(2016年4月11日)
テヅカフェ空間デザインプロジェクト、途中経過(2016年3月28日)
テヅカフェ空間デザインプロジェクト、始動!(2016年2月18日)
◇関連リンク