News

2025年10月14日(火)

【法学部】警察実務講座を開催しました(大阪府警察)

10月10日(金)、2025年度後期における初回となる「警察実務講座」を開催しました。
今回は大阪府警察にご担当頂きました。

昨年度に引き続く講師の方とあって、受講生の安心した顔が印象的でした。

今回の講座は「警察組織と警察実務」の中で開催していることもあって、採用関連の説明よりも警察活動に重点を置いた「警察実務」について、現職ならではのリアルな説明を多く取り込んで頂き、受講生にとって大きな刺激となったようです。

講座では、テンポよく、時にはユーモアを交えながらご説明いただきました。

とりわけ、事件に対する向き合い方や被害者への寄り添い方については、ご経験のある現職の方にしか聞くことのできない貴重な機会となりました。

また、警察活動には法学の素養が大切であることはもちろんこと、実践の場面でもいかせることを詳細に語っていただき、法学部における学びの「実学」を再認識できる機会となったようです。

さらに、採用後のキャリアアップについても詳細に言及いただき、将来のイメージを具体的に持つことができた、という受講生の声も聞かれました。

警察実務講座とは、各都府県から現役警察官を講師にお迎えし、警察官の仕事、やりがいや苦労、経験談などを聴く課外講座です。

警察志望学生はこうした採用説明会以上の内容を、1年生時から何度も聞くことで、職業理解や志望動機を深めていきます。

さらに、法学部では、元警察幹部による毎週の少人数ゼミや授業面接直前対策講座なども受講できます。

警察官合格に向けた万全の教育体制(警察官プログラム)を敷いています!