News

2025年2月12日(水)

【法学部】授業紹介:アドバンスクラス(出前授業編)

2024年10月16日、帝塚山小学校において3年生から6年生を対象にした「情報モラル教室」を開催しました。

SNSやインターネットが日常的になりつつある現代において、「情報機器を正しく利用するには??」をテーマにSNSの利便性や楽しさ、情報社会に潜むリスクについて詳しく解説しました。

実例を交えることで、安易なクリックや不用意な個人情報の公開が招く危険性について、具体的に解説しました。
インターネットの健全な利用について真剣に考えるきっかけとなったようです。

また、長時間の使用がネット依存や姿勢への影響を及ぼすことにも触れ、健康リスクについても意識を深める機会としました。

今回の教室は、奈良県庁の主催するスマホ安全教室に関連する専門講師の講習を受けた法学部の大学生ボランティア指導員が参加し、学びを実践形式で活用できる貴重な場所となったようです。

アドバンスクラスでは、このほかに下記のような活動も行っています。

【法学部】帝塚山小学校にて「交通安全教室」を実施してきました!
https://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/law/news/2024/20240529/

アドバンスクラスとは・・・

アドバンスクラスとは、社会人基礎力の涵養を目的とした少人数型授業をコンセプトに、学年を超えた協働プロジェクトに取り組み、様々な経験を積める授業です。

座学や学年にこだわることなく、学年を超えた学外の機関・団体との連携活動を通じたプロジェクト型活動を実施しており、学生の経験値をアップさせられるような「学びの場」となっています。