News
2025年1月27日(月)
【法学部】2024年度 警察実務講座を開催しました(滋賀県警察)
1月10日、今学期6回目、通算第107回目の警察実務講座*を開催しました。
今学期の法学部警察官プログラムでは、この実務講座や奈良県警察連携授業など、僅か4か月で最大16回も現役警察官の講話を聴くことができます!
今回は、滋賀県警察から講師をお迎えしました。
講座では、滋賀県警の概要紹介、警察官という職業の誇り・やりがい・厳しさ、滋賀県警の特徴・魅力について詳しく説明して頂きました。
また、警察官になるために養っておくべき資質、採用試験のポイントについても、実際の職務経験をもとにわかりやすく教えて頂きました。
学生も、大規模な都府県の警察とは違った滋賀県警察の特徴や魅力について、理解と関心を深めることができました。
※警察実務講座とは、各都府県から現役警察官を講師にお迎えし、警察官の仕事、やりがいや苦労、経験談などを聴く課外講座です。
警察志望学生はこうした採用説明会以上の内容を、1年生時から何度も聞くことで、職業理解や志望動機を深めていけます。
法学部では、さらに元警察幹部による毎週の少人数ゼミや授業、面接直前対策講座なども受講できます。
警察官合格に向けた万全の教育体制(警察官プログラム)を敷いています!