News

2024年10月28日(月)

【法学部】2024年度 警察官実務講座を開催しました(三重県警察)

10月18日、後期最初の警察実務講座を開催しました!

今学期は、1月までに現役警察官の講話として、課外の実務講座(各都府県警察)を7回、授業内で奈良県警察8回、大阪府警察1回を予定しています。
つまり、警察官プログラムでは僅か4か月で最大16回もの現役警察官の講話を聴くことができます!

今回の警察実務講座では、三重県警察から講師をお迎えしました。

講座では、「警察の仕事とは?」を皮切りに、採用前後の流れをお話しいただき、引き続いて、三重県警察の特徴や魅力そして経験豊富な2人の講師の様々な経験談を語っていただきました。

経験談は、機動隊での紀伊半島水害派遣、刑事部門での取調べ、交番勤務での失敗談などなど、リアルな実務への言及もあり、実務講座でしか聞くことのできない話題にも触れていただきました。
学生も警察官の仕事を机上の知識だけでなく、経験談を通じてリアルに警察実務をイメージできたようです。

法学部では、このような充実した実務講座がこれから数か月続いていきます。
さらに、元警察幹部によるゼミ形式の少人数授業、面接直前対策講座なども受講できます。

今学期も警察官合格に向け万全の体制を敷いています!

講義の様子①

講義の様子②

講義の様子③

講義の様子④