News

2024年5月7日(火)

【法学部】「法学への第一歩」が始まりました(第3回 羽渕教授)

「法学への第一歩」(1年生対象)では憲法が専門の羽渕雅裕(はぶちまさひろ)教授が登壇し、憲法の全体像や学習のポイント、そしてカリキュラムツリーで憲法と繋がる行政法との関係について説明が行われました。

カリキュラムツリーにおいて憲法と関連する行政法については、ラーメン店の営業許可といった分かりやすい題材を使って説明があり、「法律を覚えるだけではなく、実際には臨機応変に判断することが大切などのメッセージが1年生に送られました。

また、法学部で志願者の多い警察官・消防官に関しては、前期に2年生以上を対象に開講されている「
特殊講義(警察・消防行政法)」の説明がありました(詳しいシラバスはこちら)。

授業担当者として、「警察実務、消防実務において遭遇しうる事例に対応できるようになることを目標に、警察官職務執行法、消防法及び関連法令を学ぶことができる」との紹介がありました。

授業の最後には本学独自のe-ラーニングシステム〔
TALES〕*を活用し、学んだ内容を確認するチェックテストが行われています。
その操作についても1年生は慣れてきた様子でした。

TALESとは、帝塚山大学オリジナルのe-ラーニングシステムのことです。
このシステムを通じて、資料の配信や小テストの実施などを行っています。

講義の様子①

講義の様子②

講義の様子③

講義の様子④