News

2013年12月10日(火)

【インタビュー】 下宿女子学生の就職活動終了後のインタビューを行いました

法学部内の下宿していた女子学生の様子や就職活動成功の秘訣をお伝えできたらと考え、在学生にインタビューを行いました。
今回、インタビューに協力してくれたのは、既に就職活動を終えた、現在4年生の下宿生活を送っていた女子学生3名です。この3名の女子学生には、「就職活動に役立つオススメの授業」と「受験生へのメッセージ」を語ってもらいました。

まずは、3名の女子学生を簡単に紹介します。

[吹き出しは、帝塚山大学法学部の印象です]
女子インタビュー01.gif

《お名前と簡単なプロフィール紹介》

写真 左 】  後藤 茜さん   出身; 新潟県 内定先; 情報サービス産業

写真中央】 西脇 麻衣さん  出身; 兵庫県 内定先; 外食産業(大手和食系)

写真 右 】  村井 誠望さん  出身; 香川県 内定先; 大手銀行系金融機関

 

Q:「帝塚山大学 法学部」の中で、就職活動に役立つ講義等があればお聞かせ下さい。

女子インタビュー02.gif西脇さん ―「キャリア開発論」はお勧めです! と言うより、大好きです! この授業を受けると勇気が湧いてきます。

村井さん ―私も同じく、「キャリア開発論」です。就職活動を前提に、社会や企業を様々な視点から分析する方法を学び、自分の意見や考えをしっかり持てるようになる授業です。

後藤さん ―私のお勧めも「キャリア開発論」ですが、「キャリア特訓塾」もオススメです。どちらも他学部にはない法学部独自の講座で、就職に対する心構えや考え方、社会に出て働く意義を学ぶことができました。就職活動の際には、この講座で学んだことを活かせました。民間企業への就職を考えている方には、本当にオススメです。

 

Q:「帝塚山大学 法学部」を志望する受験生に「熱い」メッセージをお願いします。

女子インタビュー03.gif後藤さん ―ぜひ一度、帝塚山大学のオープンキャンパスなどに参加し、先生方との距離の近さを実感してみてはいかがでしょうか? 法学部の先生方や学生スタッフがみなさんに法学部の良いところを教えてくれますよ。お待ちしております!

村井さん ―自分の進路に迷ったり、悩んだりと大変な時期だと思います。しかし、しっかり考え、自分が決めた道で全力を尽くしきった先には、必ず新しい一歩があります。今、支えてくれている方々に感謝をし、自分の目標・夢に向かって悔いなく、やりきって下さい! 影ながら応援しています。

西脇さん ―大学名で就職が決まることは少なくなってきたように思います。大学名にこだわらずに、その大学で学びたい! その大学のサークル・部活に入りたい! そういう単純な動機や目的で大学を選んでみるのもよいと思います。大学に入れば、やりたいことが変わってしまう事もありますよ。

 

まだまだ、書ききれないインタビュー内容があります!
↓ 続きは法学部非公式ブログで ↓
こちらからどうぞ】

 

<インタビューでも話題に登場した『キャリア特訓塾』について>

この講座は、法学部主催の特別課外講座です。就職活動を目前に控えた現3年生を対象に、キャリア意識の形成に加えて、就職活動を勝ち抜くための様々な対策を実施するものです。
このキャリア特訓塾の修了生の中からは、有名企業からの内定獲得者や各都府県警察採用試験の合格者も出ております。
今年度も開講しております。詳しくは、こちらをご覧下さい。

【キャリア特訓塾の様子】
本番さながらの雰囲気の中で、下記のような対策を実施しています!

 ▼ グループディスカッション ▼ 女子インタビュー04.gif
  ▼ 模擬面接 ▼女子インタビュー05.gif

女子インタビュー06.gif
▲ SPI対策 ▲
女子インタビュー07.gif
▲ 1分間スピーチ ▲