News

2011年11月21日(月)

本年度も「基礎演習 選抜クラス特別講座~お金と土地・建物について学ぶ意義~」を開催しました!

11月9日(水)に本学エクステンション講座の講師を務めていただいている山口智一先生(株式会社TMN教育総研所長)に、基礎演習の選抜クラス受講者29名に対して、お金と土地・建物について学ぶ意義、またこれに関連する資格(宅建、FP、住宅ローンアドバイザー)を取得するためのテクニックについてお話しいただきました。

山口先生は、宅建(宅地建物取引主任者)の参考書や問題集の著書もあり、業界では「(山口先生の講義は)とてもわかりやすい」と評判の「売れっ子」講師。ハウスメーカーを中心に数多くの企業でも資格取得のための研修を受け持っておられることから、業界の現状にも非常に精通しておられます。学生にとっては、企業の裏話などが非常に興味深かったようです。

今回、本学部の学生に対して、山口先生から、資格がないとできない仕事があることや、税金や年金、保険など自分のライフプランに考えることの大切さ、お金に対する知識がないと損をすることが多いこと、さらには資格取得のための勉強で陥りやすい過ちなどについてアドバイスをいただきました。受講生は、自分の将来の生活や家族を守るためにも、資格試験を通じて必要な知識を得ることがいかに重要かを知ることができたと思います。


本学部には、宅建をはじめとして様々な資格取得をめざす学生が多数在籍していますが、今後とも正課、課外を問わず、これらの学生を最大限バックアップしていきます。

真剣に講義に聞き入る受講生たち

「売れっ子講師」山口先生の迫真の講義