News

2025年10月15日(水)

【日本文化学科・1年生】「近世文書プロジェクトZero」始動!

後期の開始とともに、岡島永昌准教授(近世史)による「近世文書プロジェクトZero」が始動しました。 これは1年生向けに、くずし字をゼロから読む練習を課外におこなう活動で、まずは『大和名所図会』をテキストにして変体仮名を読むことから始めています。

これまで2年生から4年生と大学院生を対象に「近世文書プロジェクト」をおこない、くずし字を読む練習と大学所蔵文書の再整理、そして外へ出かけての古文書調査をおこなってきましたが、その前段階となるのがこの「近世文書プロジェクトZero」です。 くずし字を勉強したいという声が1年生からあがったために企画し、参加を呼びかけたところ、6人の1年生が手をあげてくれました。

第1回目の活動は10月10日(金曜)に実施しました。学生たちは初めこそ読み方に戸惑っていましたが、すぐに慣れて読むコツをぐんぐんと吸収していました。どの学生も学ぶ喜びに満ちた表情だったのが印象的です。

これからも週1回の活動を続けていきます。古文書調査に参加できるくらいに成長してくれるのが楽しみです。