News

2025年8月12日(火)

【日本文化学科】「インターカレッジフォーラム2025 in 奈良きたまち」 に参加しました

8/8(金)、奈良市ならまちセンターで開催された「インターカレッジフォーラム2025 in 奈良きたまち」に日本文化学科開講科目「地域文化F(地域と行政)」(担当:草川克子講師)を受講する2〜4年生5名が「チームやすまる君」として参加しました。

「奈良きたまちの魅力認知度UP ~新しい地域資源の活用と情報発信~」をテーマに、地域の魅力を高めるための提案を発表しました。

奈良きたまちには「ちょっと休憩できるベンチ」が少なく、また魅力が十分に発信されていないという課題に着目。ベンチ(やすまる君)の設置によって地域住民や観光客にやさしい空間をつくり、コミュニティを育むとともに、その様子をSNSで発信して新しい魅力を広めるアイデアを提案しました。

ベンチ設置場所や入手方法、SNSでの情報発信についても具体的に提示したところ、提案は高く評価され、「なべかつ賞(鍋屋連絡所の保存・活用と奈良きたまちのまちづくりを考える会賞)」を受賞しました!

今回の経験が今後の学びや地元の地域課題への関心につながることを期待します。