News
2025年8月8日(金)
【日本文化学科】「博物館実習Ⅱ」の報告②:美術・書跡資料の取り扱いについて学びました
8月5日(火)より学芸員資格の取得を目指す学生が実践的に博物館の仕事を学ぶ「博物館実習Ⅱ」の夏季集中講義が行われています。
8月6日(水)は美術資料・書跡資料の取り扱いについての講義が行われました。午前中は絵画を扱い、いかに画面から情報を引き出すかを学びました。
午後には古文書の取り扱いを学び、掛軸の掛け方・しまい方や、古文書の解読方法も学びました。
学生たちは、実際に貴重な史料に触れての講義に、文化財を扱う責任を改めて実感していました。