News

2024年11月21日(木)

【日本文化学科】本学科所属の留学生が学内スピコンで優勝しました

文学部日本文化学科では、日本語教員養成プログラムの一環として、 2021年度から毎年11月の大学祭「虹色祭」で開催される外国人留学生日本語スピーチコンテスト(通称「スピコン」)とからめて「スピコンサポートプロジェクト」を実施しています。

虹色祭初日の11月16日(土)に開催されたスピコンでは、本学科から6名の留学生が出場しました。どの留学生も、様々な工夫をこらしながら、日々感じていることを言葉にしていました。その結果、「誤解から始まった日本語の勉強」というテーマでスピーチをした本学科2年生のメーティロンさんが優勝、他にも2名が入賞しました。本学科所属の留学生が優勝するのは2021年度から4年連続です。

当日はスピコンサポートプロジェクトに参加している学生たちが、司会や受付、写真撮影、茶話会の仕切りなどを担当してスピコンを盛り上げてくれました。

メーさんは12月18日(水)に奈良女子大学で開催される「第24回外国人留学生スピーチ大会」(奈良地域留学生交流推進会議主催)に出場します。昨年度は本学科所属の留学生が見事優勝しています。スピコンサポートプロジェクトは、当日に向けて引き続き活動を行なっていきます。