News

2024年10月30日(水)

【日本文化学科・1年生】「基礎演習B」で「ものと歴史学習」イベントを実施しました

文久山陵図

 10月1日(火)、1年生の「基礎演習B」(歴史・文化財系)で実際にいろいろな史料・資料を熟覧しながら学ぶ「ものと歴史学習」を行いました。「基礎演習」は、大学の学びの入り口となる1年生の必修科目で、後期の「B」はそれぞれの領域ごとに開講されます。    

 3名の担当教員がそれぞれ「文久山陵図」(鷺森教授)、「久留春年資料」(杉﨑教授)、「寂心田地売券」(花田准教授)について紹介し、学生とともに実際に間近に見ながら、史料・資料の基本を学びました。

 おそらく1年生にとっては実際に歴史的な「もの」を見る最初の機会であったと思います。1年生の関心の高さを感じました。

寂心田地売券