News

2024年10月26日(土)

【日本文化学科】スピコンサポートプロジェクト始動

文学部日本文化学科では2021年度から毎年11月の大学祭で開催される「留学生日本語スピーチコンテスト」に向けた「スピコンサポートプロジェクト」に取り組んでいます。
日本文化学科から出場する留学生のスピーチがよりよいものになるよう、「日本語教員養成プログラム」に参加している2~4年生がサポートします。この活動を通して留学生と一般学生がお互いの言葉や文化について教え合い、相互の理解を深めます。

本プロジェクトは、2021年度より3年連続で学内スピコン優勝、昨年度には奈良地域留学生交流推進会議主催「外国人留学生による日本語スピーチ大会」でも優勝と、大きな成果をあげてきました。

10月初旬に今年度のプロジェクトが始動。10月22日(火)には早くも3回目のミーティングを行ないました。この日は、2グループに分かれ、サポートメンバーが留学生のスピーチ練習を聞き、発音や言い回し、構成等について様々な改善提案を行ないました。

今後、留学生たちは、プロジェクトのサポートのもとスピーチ内容をブラッシュアップさせ、11/16(土)のスピコン本番にのぞみます。今年も良い成果があがることを期待しています。