News

2019年6月7日(金)

【日本文化学科】リレー講義「日本文化への多角的アプローチ」第8回(中世史)

20190606-1.JPG

日本文化学科の特色を活かした講義「日本文化への多角的アプローチ」は、6月6日(木)に花田卓司先生による第8回の講義が行われました。

今年度は「動物」が共通のテーマです。

花田先生(専門:中世史)は、「犬」が中世の公家や武家にとってどのような存在であったか、またどのようなイメージで捉えられる動物であったかを、文学作品や日記などの歴史資料を読み解きながら解説されました。