News
2013年11月1日(金)
【日本文化学科】夏休み中の学外実習(「飛鳥光の回廊」)
「学外実習」は授業の一環であるため、夏休み中に実施されることは少ないのですが、「飛鳥光の回廊」には、毎年数名の学生がスタッフとして参加しています。9月14日(土)に、関根俊一教授のゼミナールの上級生とともに、1年生も学外実習として参加しました。
清水昭博准教授の引率のもと、まず近鉄飛鳥駅前にカップローソクを並べていきました。さらに、学生たちは古代衣裳に着替えると、高松塚壁画館の前に立ち、訪れるお客様にパンフレットやうちわを配布しました。幻想的な光に包まれた飛鳥で、古代にタイムスリップしたような雰囲気を盛り上げることができたようです。
カップローソクを並べる
古代衣裳に着替えて準備
お客様をお迎え
雰囲気を盛り上げました