News

2025年11月13日(木)

【食物栄養学科】帝塚山小学校での調理実習

 現代生活学部食物栄養学科では学園内の教育連携の一環として、帝塚山小学校3年生の皆さんに調理実習を行いました。学生が「みたらし団子」の作り方を説明しながら、デモンストレーションをしました。その後、学生が1班ずつを担当して、小学生が「みたらし団子」を作るための支援を行いました。水と白玉粉を混ぜて適当な硬さにするのは難しいので学生が行い、1人分に分けた後は、小学生は好きな形と大きさに白玉団子を作りました。白玉粉がもち米からできていることや、粉に水を混ぜると形やかたさが変化することを体験できたようです。小学生には、みたらしのたれは甘くて好評で、笑顔で味わっていました。