News
2025年1月21日(火)
【食物栄養学科】「臨床栄養学実習Ⅰ」で食物アレルギー対応食の調理実習を行いました
1月17日、臨床栄養学実習Ⅰの授業で食物アレルギー対応食の調理実習を行いました。牛乳、卵を使わずプリンのように見えるデザート、卵を使用しない卵焼き風を作り、さらに小麦アレルギーの患者様に提供する米粉パンと特定原材料およびそれに準ずる食品28品目を全て含まないマーガリンの試食も行いました。
臨床栄養学実習Ⅰでは、座学で学んだ疾患を実習で体験し知識の定着をはかります。また、医療機関で実際に行われている展開食献立作成、患者様の栄養指導の際に用いられる食品交換表の使い方を学びます。医療機関での臨地実習を想定して、衛生管理、自身の身だしなみを整え、医療人としての自覚を持つことを目標とした実学を学ぶ授業です。