News
2022年6月28日(火)
【食物栄養】食品マネジメント演習で食品開発に関わる特別講義が開催されました
岡村製油株式会社相談役 島田裕司先生による「油脂産業におけるものづくり=岡村製油の製品開発戦略=」についての特別講義が開催されました。
人間と油のかかわりについて、「あかり」「火」「油脂」の歴史に始まり、大阪府の旧大和川流域における綿作の拡大から河内木綿と綿実油の製造が始まったこと、脂肪酸組成からひもとく綿実油の特性、手延べ素麺製造における綿実油の役割、さらに副産物としてのキシロースの製造など、オンリーワンの製品を作りだし続けてきた企業戦略について、様々な事例の紹介と共に解説していただきました。
ニーズを商品化し、育てていく企業の姿勢について、将来、食に携わるであろう学生たちも興味深く聞き入っていました。