News
2020年1月22日(水)
【食物栄養】公衆栄養学臨地実習の報告発表会を実施しました
食物栄養学科では、3・4年次に、学内で学んだ知識や技術を統合し、現場で活かせる管理栄養士になるための臨地実習を行っています。3年生は給食経営管理、4年生は臨床栄養(病院など)と公衆栄養(保健所・保健センター)の臨地実習があります。
1月17日(金)、公衆栄養学臨地実習の報告発表会を実施しました。
4年生は実習期間中に自分たちが学んだことをまとめて発表しました。
発表会には、来年度実習に行く3年生、そして実習先の指導者の先生方も参加していることから、学生はとても緊張しながら発表していましたが、4年間の学修の集大成として見事に発表することができました。
質疑応答では3年生からの質問が多くあり、来年度の自分自身の実習への意欲の高まりがみられました。
指導者の先生方からの講評では、熱く、またあたたかく、これから管理栄養士国家試験を経て社会人になる学生へのエールをいただきました。
4年生の学生たちは、この経験を、今後、社会人としてそれぞれの職場で活かしていくことでしょう。

