News
      2025年10月30日(木)
【こども教育学科】「基礎演習Ⅱ」、創作ゲーム大会で盛り上がろう!
              
            
教育学部の授業「基礎演習Ⅱ」では、1回生が10のグループに分かれて活動しています。
10月30日(木)、黒川愛子教授と小谷早稚江准教授がアドバイザーを務めるグループでは、学生同士の親睦を深めるために創作ゲーム大会が行われました。
前半は、これまでの人生の「喜怒哀楽」をテーマに、一人ひとりが自分のエピソードを発表。
ちょっと笑える話や心がほっこりする話に、思わず大笑いしたり感心したりと、教室はあたたかい雰囲気に包まれました。
普段の授業では見えない学生や教員の素顔がのぞき、自然と会話が弾みました。
後半は、「創作ゲーム大会」!
学生たちがそれぞれ考えてきたゲームを、みんなで楽しみました。
頭を使うクイズ系ゲームや体を動かすゲームなど、内容は多彩。
教員陣の反射神経(!?)やバランス感覚が試される場面もあり、教室中が笑い声でいっぱいになりました。
教員を目指す学生たちにとっては、ゲームの持ちネタは多ければ多いほどよいもの。新しいゲームを知れるよい機会にもなったと思います。


