News

2025年10月25日(土)

【こども教育学科】「できた!」の声が響く! ブロックで楽しむ「かたちのおへや」

10月25日(土)に開催された「てづかのこどもフェス」では、教育学部の学生たちが中心となって「4つのおへや」を企画・運営しました。

その中のひとつ、「かたちのおへや」では“形”をテーマにした楽しいコーナーが2つ登場!
18312講義室では、磁石でぴたっとくっつくブロック玩具で、子どもたちも大人も大盛り上がりでした!

学生たちはこの日のために、どんな作品ができるかを何度も試して、およそ40種類の「チャレンジカード」を用意しました。

  ・ボール、ほし、ハート……などの形
  ・いぬ、ねこ、きつね、ぞう……などの動物
  ・ふね、ひこうき、ロケット……などの乗り物
  ・ステゴザウルス、ティラノサウルス……などの恐竜

子どもたちはカードを見ながら、形を組み合わせます。
やがて、「できたー!」の声と笑顔が教室いっぱいに広がります。
学生たちは、子どもたちの集中力と発想の豊かさに感心していました。

作品が完成したら、スタンプをゲット!
挑戦するたびに、スタンプカードがにぎやかに彩られていきます。
夢中になりすぎて、時間があっという間に過ぎていました。