News

2025年10月25日(土)

【こども教育学科】色と光であそぼう!「あーとのおへや」で大はしゃぎ!

「てづかのこどもフェス」では、学生たちが企画した4つのおへやのひとつ――「あーとのおへや」が大人気!
テーマは、「オリジナルの宝物をつくろう」です。

まず、透明なアクリル板にマジックペンで好きな絵や模様を描いていきます。
ハートや星、動物の顔など、カラフルで楽しい絵が板いっぱいに広がりました。

途中、色のついたアクリル板を顔の前にかざしてまわりを見てみると……、
「ママの顔、赤色になった!」
「パパのシャツ、いろんな色でぐちゃぐちゃ~!」
と、あちこちから笑い声があがります。
まるで世界がカラフルに変わったようで、子どもたちは大興奮!

作品が完成したら、いよいよ鑑賞タイム。
部屋の明かりを消し、パパやママがスマホのライトをアクリル板にあてると、描いた絵や模様が壁に大きく映し出され、幻想的な光の世界が広がりました。

制作と鑑賞の両方を楽しめるこのプログラムに、子どもたちは笑顔いっぱい。
終了時間になっても「まだ描きたい!」という声があちこちから聞こえてきました。

「おうちに帰ったら、またライトであそぼうね」
そんな親子のやりとりに、見守っていた学生たちもホッと笑顔に。
準備から本番まで緊張の連続でしたが、子どもたちの笑顔を見て、「思いを込めて取り組むことの大切さ」を改めて感じられる、心あたたまる時間となりました。