News

2025年10月2日(木)

【こども教育学科】芸術の秋、開幕! 全員で大きな「落書き」!

後期が始まりました。秋ですね!
秋といえば、食欲の秋! スポーツの秋!
そして、なんといっても「芸術の秋」です!

「幼児と表現」の授業でも、この季節にぴったりの活動がスタートしました。
前半はみんなで「協力」することをテーマに造形表現での活動を通して、こどもとの関わり方を学びます。

10月2日の初回の授業では、「大きな落書き」をクラス全員で協力して行いました。
一人一枚模造紙を準備して、繋げ方を工夫して合体させ、オリジナルの画面を完成させます。
次に、クレヨンを使った描画活動。
絵を描くというよりは、体全体を使って遊びながら、画面に痕跡が残されていきます。
最後に、絵の具を使って、前期の「図画工作科研究Ⅰ」で学んだ技法(はじき絵、バチック)を用いて仕上げました。

みんなで一つの作品をつくり上げる中で、グループの中での関わり方について考え、行動する貴重な機会となりました。
次回もクラス全員で「一つの景色」を生み出す活動を行います。
教室いっぱいに広がる「芸術の秋」は、まだまだ続きます。