News

2025年4月29日(火)

【こども教育学科】物語の指導方法を学ぶ「国語科教育法」

3年生の「国語科教育法」の授業では、様々な言語活動を通して実践的指導力を高めています

4月29日の授業では、文学的文章(物語)の指導方法について考えました。6年生におすすめの物語を人物関係図を使って説明し、伝える力を鍛えています。
学生の振り返りを一部紹介します。

・登場人物の関係性が子どもたちの状況に合っているものや共感がしやすいものを選ぶことで、子どもたちが自分事のように感じられると学んだ。

・関係図では人物と人物をつなぎ合わせてまとめることで見やすく、一目で理解することができるため、囲んだり矢印を引っ張ったりしてまとめるとよいと感じた。

・それぞれが6年生に伝えたい思いや、考えさせたい視点が異なっていて、とても興味深く感じた。
 関係図には人物同士の関係性や感情がしっかり詰め込まれており、内容をとても理解しやすかった。