News

2025年1月28日(火)

【こども教育学科】4年生が「泥団子」を製作、D-1グランプリを開催

4年生は「保育・教職実践演習」の授業の中で、「泥団子」を製作しました。「光る泥団子」の作成はよく知られた保育実践でもあります。
砂の配合にこだわったり、ホームセンターで赤玉土を購入したり、なめらかな光る泥団子にするための様々な工夫が見られました。

この取り組みでは、泥団子づくりだけではなく、グループでテーマを決めて発表も行いました。
 ・なぜ、泥団子に夢中になるのか
 ・大人が本気で泥団子をつくってみた など

魅力的でバラエティーに富んだ発表に、食い入るように聞き入っている学生の姿が見られました。

完成した泥団子は、1月21日から28日までの期間で展示され、「泥団子グランプリ(D-1)」の審査が行われました。審査結果は、卒業式の日に発表されます。

グランプリの栄光は誰の手に!?