News

2017年5月29日(月)

【こども学科】奈良女子大学附属小学校の授業観察(図画工作科教育法) 

5月16日(火)と18日(木)、図画工作科教育法の授業で、奈良女子大学附属小学校の授業観察を実施しました。

図画工作科学習を進めるうえで、子ども達の主体的な学習への取り組みが必要になってきます。奈良女子大学附属小学校では、大正期から「奈良の学習法」という教育理念に基づき、子ども主体の学習が研究されています。

学生たちは、子ども達が司会をして進める学習を観察し、子ども達がめあてを持って学ぶ姿を観察して、自分の小学校時代と比較しながら、「授業」というものについて深く考えました。

図画工作科の学習にとどまらず、すべての学習について、子ども主体の学習の進め方を勉強してほしいと思います。