News

2017年2月27日(月)

【こども学科】教員採用試験合格者インタビュー(その3)

公立学校小学校教員採用試験に合格した中村文香さん、山本千菜美さん、渡邉 芳さんに、ゼミ担当教員の勝美先生がインタビューしました。

**************************************************

合格を勝ち取るために、どのような勉強をしましたか。

中村:教職教養では、全国の過去問を何回もしました。そして、分からないところがあれば、参考書を使って覚え直しました。面接練習では、予想問題の答えをある程度考えておき、何人もの先生に面接練習をして頂きました。一般教養は、過去問を解き、分からないところは先生や友達に教えて頂きました。すべて時間を決めて勉強を進めました。

山本:私は、水泳が苦手だったので、泳ぐ練習を週に3回はしました。筆記対策としては、中高生用のワークを何度も繰り返し解きました。面接、模擬授業対策では、ゼミナールの先生に何度も指導していただきました。

渡邉:私は、合格した都道府県主催のセミナーに三回生の夏頃から約半年間通い、短期の実習やテストを経て、教員採用試験の1次、2次の試験の免除を頂きました。そうすることで、3次の小学校全科というものに力を注ぐことができました。このように、合格を勝ち取る為に頑張ったことは、早い段階から教員採用試験に取り組むということです。また、勉強の面では問題集を何度も解いて、間違える問題を減らしていくということをしました。そうすることで、自分の苦手な問題も徐々に解くことができるようになりました。

 

それらの勉強で何を一番工夫しましたか。

中村:一番工夫したことは、次々に新しい問題ばかりに取り組むのではなく、同じ問題を繰り返しすることです。そして、間違えた問題はしっかりと見直すということもしました。

山本:私は、細かく計画を立てることから始めました。その週に何をどれだけするか試験日までのスケジュールを立てました。

渡邉:どうしても解けない問題も出てくると思うので、まずは自分で考えるということはしますが、その後、先生や友達に聞いて、解けない問題を無くすという努力をしました。

 

帝塚山大学 こども学科の良かった点は?

中村:先生や友達に相談しやすいことです。採用試験の対策で普段から先生方にはお世話になっており、ゼミの先生と話をする機会も沢山あるので、悩みができたときにすぐに相談させて頂きました。そして、同じ目標を持った友達と勉強する機会が多いので、友達にも何でも相談して困った時には助け合ってきました。

山本:同じ目標を持った人たちと一緒に頑張れる空間を作っていただけたことです。面接練習も、模擬授業対策も、筆記の勉強も周りの友人の頑張る姿を見られたため、頑張ることができました。

渡邉:教師になりたいというおなじ夢を持った友達がいつも身近にいたことです。また、先生方がとても親身になってくださったところです。教員採用試験の勉強をしている時、挫けそうになることが多々ありましたが、隣を見れば友達も頑張っている姿が見え、頑張ろうと思えました。先生方は、毎日学校に来てくださり質問受け、模擬授業、面接の練習に付き合ってくださり、とても親身になってくださいました。

 

あとに続く後輩へのメッセージをお願いします。

中村:最初の頃は私も不安でいっぱいで、諦めそうになった時もありますが、周りには同じ夢を持った友達や、いつでも相談に乗って頂ける先生がいることを忘れずに夢に向かって頑張って下さい。

山本:しんどいと思うことも沢山ありますが、子どもたちの前に立つ自分を思い浮かべながら努力をすれば、頑張れるし、きっと叶います。そして、自分1人で戦っているように思えてきますが、支えてくれる人が沢山います。周りの人たちを頼りながら頑張ってください。応援しています。

渡邉:教員採用試験は本当に早いうちから始めれば始めるほど合格に近づくと思います。しかし、最初から勉強し続けることは正直厳しいと思います。なので、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強するといったようにメリハリを付けて、学生生活を送って欲しいと思います。また、こども学科の先生方はとても親身に向き合って下さるので、何かあれば質問に行ったりするといいと思います。