News
2016年7月14日(木)
【こども学科】ツバメの学校
帝塚山大学18号館周辺で、様々な学びを展開するのは、学生さんたちだけではありません。以前にこのブログで紹介したカラスもそうです。さらに今回紹介するようにツバメも。
カラスの記事はこちら:
http://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/contemporary_life/news/2016/06/30/post-313.html
さて、このツバメたちは18号館の壁面の給排気口の外のカバーに集まっていました。尾が短いので、まだ幼鳥でしょう。順番に飛んだり止まったりと、まさに飛ぶ練習をしていました。一度できるようになったことでも、繰り返し練習することで、すばやく、正確に、場所や場面、状況を問わずできるようになります。繰り返しの効果は、ヒトも鳥も同じようですね。