News
2016年6月30日(木)
【こども学科】カラスにとっても教材?
以前、このブログで紹介した野菜作りでは、学生さんたちは、栽培記録を作りながら、子どもとのかかわりを考えていました。この意味で野菜は、学生さんにとって良い教材です。
◇【こども学科ニュース】キャンパス菜園?
http://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/contemporary_life/news/2016/06/01/post-299.html
◇【こども学科ニュース】キャンパス菜園2
http://www.tezukayama-u.ac.jp/faculty/contemporary_life/news/2016/06/17/post-307.html
今日、カラスがあまりにギャーギャーと鳴いているので、その声の方を見ると、キュウリをカラスが取り合い、けんかをしていました。「はんぶんこしよう」「みんなでわけて、いっしょにたべよう」「じゅんばん」「けんかしちゃだめ! なかよくたべてね」・・・カラスにはそのような指導は届きません。三匹で取り合うなら3つ、二匹で取り合うなら2つに分けて出してあげるか・・・さてあなたならどうしますか?