News
2016年6月23日(木)
【こども学科】第9回ロボット教室実行委員会と帝塚山ロボット教室(2日目)
6月18日(土)14:00~17:00、帝塚山中学校・高等学校の物理実験室にて、帝塚山ロボット教室(2日目)が開かれました。委員会のメンバーは10時に集合し、第9回ロボット教室実行委員会。どのように進めるかの打ち合わせとリハーサルをした後、教室までの矢印をつけた案内板を貼ったり、受付で配るシールを用意したりと、教室にむけて最終の準備と確認をしました。
14:00からは16名の小学生と約20名の中学生が参加しました。今日の進行役は4年生の竹谷くん。前回の復習、ループ、タッチセンサー、プロフィール集めのレクリエーション、光センサー。今回は進行だけでなく、プログラミングの講師も担当しました。
2日前の実行委員会での想定と若干異なり、プログラミングを教えるにはそれほど時間がかかりませんでした。その分、光センサーを用いたチキンレースにたっぷり時間をかけられました。
小学生だけでなく、中学生も、大学生も充実した学びを得た1日になりました。