News

2025年3月7日(金)

【経済経営学科】経済経営学部の4年生と3年生が第13回実践学生発表祭で研究発表!

2月22日(土)に第13回「実学の帝塚山大学」実践学生発表祭~アクティブ・ラーニングの実践事例~が東生駒キャンパスで開催されました。多摩大学や大阪電気通信大学からも発表者をお迎えし、全部で12の研究発表が行われました。

経済経営学部からは、4年生と3年生がそれぞれ「虹色祭でのフリーマーケット運営と取引データ分析」、「帝塚山大学経済経営学部の満足度に関する研究」を発表しました。4年生は、大学祭「虹色祭」でフリーマーケットを企画・運営し、そこで集めた取引データを基に、消費行動の動機が利己的か利他的かを分析した結果を報告しました。また、3年生は在学生を対象としたアンケート調査を行い、学部への満足度と他者への推奨意欲の違いや、満足度を左右する要因についての分析結果を発表しました。

どちらの発表も、講義で学んだミクロ経済学や統計の知識を活かし、日々の疑問解決に挑戦した実践的な内容でした。発表後には、会場からたくさんの質問が寄せられ、盛り上がりを見せていました。

経済経営学部では、これからもアクティブ・ラーニングに力を入れ、その成果を広く発信していく予定です!