News

2024年5月13日(月)

【経済経営学科】日置ゼミ あかね祭でMR体験、ドローン体験などを行いました

経済経営学部で唯一のIT系ゼミである日置ゼミでは、5月12日に学園前キャンパスで開催されたあかね祭において、「最新のICT環境に触れる」として、来場者にMR体験やドローン体験をしていただく教室展示を行いました。

ケーブルのコネクタ形状の不一致というプロ?としてはあってはならないトラブルもあり開始が昼頃になってしまいましたが、その後は一時も休まる時間もなく来場者にお越しいただき、楽しく嬉しい時間を過ごしました。

MRとはMixed Realityの略で「複合現実」と訳され、現実空間と仮想空間がミックスした状態をゴーグルを通して可視化する技術のことです。教室展示ではあらかじめ教室内をMRゴーグルに認識させた上で、仮想空間でやってくる敵を倒すというゲームを体験してもらいました。

多くの子どもが来てくれて楽しんでくれましたが、大学生や大人も同じように楽しんでくれたようです。人生初体験でした、という言葉を頂き「やってよかった」と感じました。

日置ゼミでは過去に卒業研究で「ドローンプログラミング」などの例もあります。教室の別エリアでは、ドローン体験もしていただきました。こちらも人生初体験という言葉を聞きました。他にも鉄道模型を展示し、操作もしていただきました。

今回の企画では日置ゼミOBにも協力していただきました。