News
2024年7月10日(水)
【経済経営学科】「財政教育プログラム」グループワークを実施しました
7月5日、「金融・財政の現状」(近畿財務局)の授業において、近畿財務局奈良財務事務所の皆様の協力を得て「財政教育プログラム」のグループワークを実施しました。
財政の現状に関する授業を踏まえて、受講生はグループに分かれて理想の予算について話し合い、各歳入・歳出項目を増額あるいは減額すると予算がどのように変動するか、タブレット端末を用いてシミュレーションしました。
学生たちは「子育てしやすい社会を作るため子ども・子育て予算を30%増やしたい」「地方への交付金は減額する予算にした」など、思い思いの予算案を編成していました。
社会保障費・地方交付税交付金等・国債費の3つで歳出の約3/4を占め、教育・防衛などその他の歳出項目を増やそうとしても思うままに増やせるわけではない国の予算の現状について、グループワークを通じて改めて学ぶことができたのではないでしょうか。