教員紹介データベース
基本情報
|
|
|
研究キーワード
| 研究キーワード |
|---|
| 保育ソーシャルワーク、乳児保育、子育て支援、保育者支援、発達障害児 |
著書
| タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 子ども家庭支援ー家庭支援と子育て支援(最新保育士養成講座第10巻) | 分担執筆 | 全国社会福祉協議会 | 20190607 | |||
| よくわかる子ども家庭支援論 | 共著 | ミネルヴァ書房 | 20210831 | |||
| 保育を変えるチーム力の高め方 | 分担執筆 | 中央法規 | 20190910 | |||
| 子ども家庭支援-家庭支援と子育て支援 | 共著 | 社会福祉法人 全国社会福祉協議会 | 20190607 | |||
| 保育ソーシャルワーク | 共著 | ミネルヴァ書房 | 20190120 | |||
| 全件表示(7件) | ||||||
論文
| タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 |
|---|---|---|---|
| 保育士の支援に関する実践的取り組み | 共著 | 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科紀要「臨床教育学研究」 | 20133 |
| 保育士支援としての保育士のための元気アップ勉強会」の取り組み-4年間の実施状況と調査内容の報告- | 共著 | 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科紀要「臨床教育学研究」 | 20163 |
| 保育制度・製作に関する研究動向:文献レビュー(1992〜2013) | 単著 | 武庫川女子大学大学院臨床教育学研究科紀要「臨床教育学研究」 | 20153 |
MISC
| タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 |
|---|---|---|---|
| 病児保育、夜間保育、ベビーホテル等の利用実態に関する調査研究第2回 | 単著 | 保育界 | 201608 |
講演・口頭発表等
| タイトル | 会議名 | 開催年月日 |
|---|---|---|
| 専門職としての保育士に関する研究①保育士の職務満足度 | 日本保育学会第68回大会 | 201505 |
| 専門職としての保育士に関する研究③施設長が求める保育士の資質 | 日本保育学会第69回大会 | 201605 |
| 専門職としての保育士に関する研究④保育士の人材と新制度に対する意識- | 日本保育学会第70回大会 | 201705 |
| 青年期における7発達障害生徒への支援と課題-障碍者本人の後方視的語りからの検討 | 日本発達障害学会第52回大会 | 201708 |
| 発達障害児を持つ保護者の葛藤と支援-保護者の後方視的語りからの検討- | 日本発達障害学会第53回大会 | 201808 |
所属学協会
| 所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
|---|---|---|---|---|
| 日本発達障害学会 | 2017 | 2022 | 退会 | 学会員 |
| 武庫川臨床教育学会 | 2006 | 2022 | 退会 | 学会員 |
| 日本子ども家庭福祉学会 | 2005 | 2023 | 退会 | 学会員 |
| 日本保育学会 | 2004 | 2023 | 退会 | 学会員 |