教員紹介データベース
基本情報
|
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
日本近世文学・演劇 |
人形浄瑠璃・歌舞伎 |
研究分野
研究分野 |
---|
日本文学 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
文化現象としての源平盛衰記 | 共著 | 笠間書院 | 20150530 |
アメリカに渡った物語絵 | 共著 | ぺりかん社(国文学研究資料館編) | 20130300 |
歌舞伎浄瑠璃稀本集成 | 共著 | 八木書店(演劇研究会編) | 20020500 |
近松半二浄瑠璃集 二 | 共著 | 国書刊行会(叢書江戸文庫) | 19960400 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
絵入浄瑠璃本『ゑんやの小次郎夜討対決』 | 単著 | 浮世絵芸術 | 20230120 | ||||||||
古浄瑠璃「ゑんやの小次郎夜討対決」の絵入本と絵看板 | 単著 | 浮世絵芸術 | 20230120 | ||||||||
対馬宗家文書『江戸藩邸毎日記』歌舞伎・浄瑠璃等上演記事(正徳元年から享保二十年まで) | 単著 | 演劇研究会会報 | 20180520 | ||||||||
対馬宗家文書『江戸藩邸毎日記』歌舞伎・浄瑠璃等上演記事(元禄十五年から宝永六年まで) | 単著 | 演劇研究会会報 | 20170430 | ||||||||
対馬宗家文書『江戸藩邸毎日記』歌舞伎・浄瑠璃等上演記事(元禄十年から十四年まで) | 単著 | 演劇研究会会報 | 20160430 | ||||||||
全件表示(22件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
On Kabuki Performed at Feudal Mansions | 15th International Conference of the European Association for Japanese Studies | 20170902 | |||||
古浄瑠璃における軍記の利用方法 |
公開シンポジウム |
20120700 | |||||
時代浄瑠璃の女性登場人物 |
国際研究シンポジウム「日本の視覚文化」 |
20110900 | |||||
鳥取藩士の観た元禄歌舞伎 | 歌舞伎学会大会 | 20091200 | |||||
元禄歌舞伎と土佐少掾 | 日本近世文学会春季大会 | 20070600 | |||||
全件表示(9件) |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|
「物語として読むこと」が、土佐浄瑠璃の作品の魅力を掴み取る最後の鍵になる | 単著 | 『図書新聞』3207号 | 20150523 | 書評 | |
歌舞伎大辞典 | 共著 | 柏書房 | 20120701 | (解説書・辞典) | |
江戸の声 | 共著 | 東京大学総合文化研究所 | 20060301 | (解説書・辞典) | |
近松門左衛門 三百五十年 | 共著 | 和泉書院 | 20031201 | (解説書・辞典) | |
大阪の歴史力 | 共著 | 農村漁村文化協会 | 20000301 | (解説書・辞典) | |
全件表示(6件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
日本図書館情報学会 | 20140600 | 現在に至る | ||
日本図書館協会 | 20140400 | 現在に至る | ||
国際浮世絵学会 | 20140400 | 現在に至る | ||
歌舞伎学会 | 19971200 | 現在に至る | ||
日本近世文学会 | 19970600 | 現在に至る | ||
全件表示(6件) |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
20231129 | 20231129 | 終了 | 鳥取藩士の観た元禄歌舞伎 | 阪神シニアカレッジ講座 |
20230123 | 20230123 | 終了 | 奈良の殿様と演劇─本多忠常と柳澤信鴻─ | 三郷町・帝塚山大学共催講座 |
20230119 | 20230119 | 終了 | 鳥取藩士の観た元禄歌舞伎 | 阪神シニアカレッジ講座 |
20210905 | 20210905 | 終了 | 狐をめぐる物語 ─ 文学・演劇に見る異類へのまなざし ─ | 近鉄文化サロン・帝塚山大学共催講座 |
20160616 | 20160616 | 終了 | 奈良で芸能を楽しむ人々─江戸時代日記資料を中心に─ | 奈良シニア大学講座 |
全件表示(13件) |
受賞
受賞年月 | 授与機関 | 受賞名 | 概要 |
---|---|---|---|
20081200 | 歌舞伎学会 | 歌舞伎学会奨励賞 |
競争的資金等の研究課題
提供機関 | 研究種目 | タイトル | 採択開始 | 採択終了 | 代表者 | 研究課題 | 代表者・分担者の別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
科学研究費 | 基盤研究(C) | 20170401 | 20200331 | 後藤博子 | 大名家を介した地域文化と都市演劇文化交流史の研究 | 研究代表者 | |
科学研究費 | 基盤研究(B) | 2012 | 2013 | 神津武男 | 人形浄瑠璃文楽の近世期上演記録データベースの作成と活用・公開に関する基礎的研究 | 分担者 | |
科学研究費 | 若手研究(B) | 20130000 | 20170000 | 鈴木博子 | 地方芸能文化形成と都市演劇文化摂取の実態研究 | 研究代表者 | |
科学研究費 | 研究活動スタート支援 | 20110000 | 20130000 | 鈴木博子 | 近世江戸演劇文化の研究─上演記録データベース化─ | 研究代表者 |