教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
理論言語学、統語論、生成文法 |
研究分野
研究分野 |
---|
言語学 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
『Journey to Success: Departing for a Higher Score on the TOEIC Test(TOEICで学ぶ必須生活語彙)』 | 共著 | 桐原書店 | 20080401 |
『映画で学ぶ英語学』 | 共編者 | くろしお出版 | 20110110 |
『総合英語able』 | 共著 | 第一学習社 | 20140110 |
『映画でひもとく英語学』 | 分担執筆 | くろしお出版 | 20221125 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 |
---|---|---|---|
Scope Assignment by Phase | 単著 | 200603 |
MISC
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 |
---|---|---|---|
動名詞補文からのwh-付加詞の抜き出しの可否について : V+NP+Prep+-ing型の構文を中心に | 単著 | 帝塚山大学全学教育開発センター紀要 | 20240301 |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
wh-平叙疑問文の生起環境と語用論的機能について―映画・海外ドラマからの実例に基づく記述的分析― | 第15回映像メディア英語教育学会(ATEM)東日本支部大会 | 202412 | |||||
連結詞の記述に関する英和辞典と単・熟語集の「温度差」について―after allを題材に― | 第29回映像メディア英語教育学会(ATEM)全国大会 | 202411 | |||||
英語字幕コーパスを用いた口語表現ain'tの記述的分析 | 映像メディア英語教育学会(ATEM)東日本支部夏季例会 | 202405 | |||||
and句内における人称代名詞の主格・目的格交替について―映画・海外ドラマからの実例を中心に― | 第20回映像メディア英語教育学会(ATEM)西日本支部大会 | 202309 | |||||
動名詞の意味上の主語における所有格・目的格交替について―映画・ドラマ字幕コーパスからのデータに基づく分析と一指導案― | 第14回映像メディア英語教育学会(ATEM)東日本支部大会 | 202312 | |||||
全件表示(7件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
ATEM映像メディア英語教育学会 | 202306 | 現在に至る |