ニシムラ マミ
西村 真実
教育学部こども教育学科
|
|
タイトル | 乳児保育における保育技術の体系化に関する研究 |
---|---|
著者 | |
単著・共著の別 | 共著 |
発行雑誌 | |
発行所 | 財団法人こども未来財団 |
巻 | |
号 | |
開始ページ | p.1-101、p.108-126 |
終了ページ | |
出版年月 | 20110300 |
掲載種別 | |
概要 | 2010年度児童関連サービス調査研究等事業。 保育士の専門性の構成要素である保育技術を明確化することを目的とし、3歳未満児の保育場面観察から保育士の技術を抽出し、内容の類似性に基づいて類型化を行った。その結果、6つの類型とそれぞれに属する合計30の保育技術と68の下位項目を把握した。さらに、保育士の援助には言語的援助、動作的援助、視覚的援助の3つの類型があると考察された。 主任研究者:西村真実 分担研究者:鎮朋子、山川美恵子、水枝谷奈央 |