教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
信義誠実の原則 |
研究分野
研究分野 |
---|
新領域法学 |
民事法学 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
TEZUKAYAMA民法B:債権編 | 単著 | kindle出版 | 20220314 | |||
TEZUKAYAMA民法入門:親族編 | 単著 | kindle出版 | 20211029 | |||
信義誠実の原則による法律の支配 | 単著 | 丸善プラネット | 20210420 | |||
2020年版 パーフェクト宅建の一問一答 | 監修 | 住宅新報出版 | 20200120 | |||
2020年版 パーフェクト宅建のベーシック問題集 | 監修 | 住宅新報出版 | 20201203 | |||
全件表示(7件) |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リース契約と信義誠実の原則 | 単著 | 帝塚山法学 | 202006 | ||||||||
弁済額のわずかな不足と信義誠実の原則 | 単著 | 帝塚山法学31号 | 202006 | ||||||||
IT契約と信義誠実の原則 | 単著 | 帝塚山法学 | 201803 | ||||||||
物権変動における信義誠実の原則(2 ・完) |
単著 | 帝塚山法学 | 201703 | ||||||||
物権変動における信義誠実の原則(1) | 単著 | 帝塚山法学 | 201603 | ||||||||
全件表示(14件) |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 |
---|---|---|---|---|
法律に対するニーズ調査報告書 | 201712 |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
産学連携学会 | 20170401 | 現在に至る | ||
日本私法学会 | 20090400 |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
20210507 | 終了 | 奈良県中小企業家同友会富雄ブロック会にて、自著『信義誠実の原則による法律の支配』の紹介及び内容に関する報告を行った。 | ||
20191214 | 終了 | 大阪府行政書士会南大阪支部研修会にて講師を担当。テーマは「債権法大改正の解説(後編)-他の法律との整合性と判例の役割-」。 | ||
20190824 | 終了 | 大阪府行政書士会南大阪支部研修会にて講師を担当。テーマは「債権法大改正の解説(前編)-改正の重要点とその裏話-」。 | ||
20170925 | 終了 | 帝塚山大学・生駒市・生駒商工会議所・生駒市観光協会が共催する「生駒市産官学連携プロジェクト」の連携9講座の第5回「IT時代の法的リスクを知る」の講座を「イコマド」で開講した。 | ||
20101201 | 終了 | 奈良市生涯学習センター学習室が主催する市民講座「あなたの身近な知らない世界『法律』」にて、講師を担当。 |