教員紹介データベース
基本情報
![]() |
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
幼児、運動有能感、保育環境、行動変容 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 |
---|---|---|---|
実習にも役立つ 身体表現をたのしむあそび作品集 | 共著 | かもがわ出版 | 20220301 |
身体表現をたのしむあそび作品集 | 共著 | かもがわ出版 | 20180120 |
幼児期における運動発達と運動遊びの指導 | 分担執筆 | ミネルヴァ書房 | 20140500 |
領域健康 新子どもの健康 | 共著 | 三晃書房 | 20100300 |
幼児教育法 領域「健康」子どもの健康―心とからだ―(理論編) | 共著 | 三晃書房 | 19960100 |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
つどいの広場参加親子と本学1年生のオンライン交流自洗報告―新型コロナ感染予防を踏まえたリフレクション実習における交流の工夫ー | 共 | 帝塚山大学子育て支援センター紀要 | 202203 | ||||||||
子育て支援センター「親子教室」実践報告 | 単 | 帝塚山大学子育て支援センター紀要 | 202003 | ||||||||
教育の視点から見た幼稚園・保育所・認定こども園におけるプール遊びの現状と課題 | 単 | 帝塚山大学教育学部紀要 | 202003 | ||||||||
幼稚園教育実習指導の効果的な方法について ―学生の学びの報告から― |
共著 | 帝塚山大学現代生活学部子育て支援センター紀要 | 20190331 | ||||||||
幼小連携につながる保育実践プログラムの開発 ―絵本から「遊び」に発展させる事例を通して |
共著 | 帝塚山大学現代生活学部子育て支援センター | 20190331 | ||||||||
全件表示(33件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
子どもの”身”を育てる保育者の役割について | 橿原市保育協議会 | 20190601 | |||||
子どもが自ら運動したくなるようなヒト・コト・モノを考える」 | 平成29年度就学前教育センター「明日の保育をつくる人材育成フォーラム」 | 20180126 | |||||
子どもが夢をかなえる |
奈良県幼児教育研究会 研究大会 |
20170800 | |||||
カリキュラム・マネジメントに取り組んで得たことを生かす保育 | 平成27年度幼稚園教育理解推進事業(奈良県協議会)幼稚園教育研究部会研究大会 | 20161113 | |||||
子どもが夢をかなえるための親の役割―からだと心で感じる運動有能感を育む―」 | 平成26年度芦屋市学校保健大会 | 20150122 | |||||
全件表示(11件) |
発表作品
作品名 | 担当区分 | 発表場所・発表地 | 発表年月 | 作品分類 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
オンライン講習会:「魔法のドア」&「め」で踊ろう | 共 | 表現運動・ダンス指導者研究会HP及びYouTube | 20210702 | 教材 | ||
わらべうた遊びおよび「さ」あそび | 共 |
表現運動・ダンス実技講習会 丸善インテックアリーナ大阪 |
20191110 | その他 | ||
リズム遊び「まねっこリズムしよう」 |
共 | 表現運動・ダンス指導者実技講習会 大阪市東成区民センター | 20181028 | その他 | ||
歌遊び「まだかなまだかな?」「おそうじしましょう!」 | 共 | 表現運動・ダンス指導者実技講習会 大阪市中央体育館 | 20171126 | その他 | ||
運動会作品「おしくらまんじゅう」 | 共 | 表現運動・ダンス指導者実技講習会 大阪市中央体育館 | 20150725 | その他 | ||
全件表示(9件) |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|
令和3年度 文部科学省「幼児教育の推進体制の 充実・活用強化事業」 「幼児教育アドバイザー」育成及びかつ容易のための新たな体制の構築を目指して 学びをつなぎ語り合う幼児教育アドバイザー育成プログラム ― |
共著のため不明 | 奈良市 | 202203 | 『(その他)』 | |
園所でのプール遊びのねらい -N県における実態調査の結果から- |
単 | 日本保育学会第73回大会要旨集 | 201905 | 『その他』 | |
平成31年度 文部科学省委託「幼児教育の推進体制構築事業」 持続可能な「幼児教育アドバイザー」育成のための体制構築と展開 ― 教育・保育力の向上をめざす実践を核にした育成プログラムと研修体制の確立を目指して ― |
共著 | 奈良市 | 201903 | 『(その他)』 | |
平成29年度 文部科学省委託「幼児教育の推進体制構築事業」 持続可能な「幼児教育アドバイザー」育成のための体制構築と展開 ― 教育・保育力の向上をめざす実践を核にした育成プログラムと研修体制の開発 ― |
共著 | 奈良市 | 20180300 | 『(その他)』 | |
平成28年度文部科学省板期事業「幼児教育の推進体制構築事業」 持続可能な「幼児教育アドバイザー」育成のための体制構築と展開-実践を核にした育成プログラムと研修体制の開発- |
共著 | 奈良市 | 201703 | 『その他』 | |
全件表示(34件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
感覚統合学会 | 201604 | 現在に至る | ||
こども環境学会 | 現在に至る | |||
日本スポーツ教育学会 | 現在に至る | |||
日本体育学会 | 現在に至る | |||
日本スポーツとジェンダー学会 | 現在に至る | |||
全件表示(17件) |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
20210927 | 終了 | 芦屋市立西蔵こども園園内研修会講師 | ||
20210927 | 終了 | 芦屋市立宮川幼稚園園内研修会講師 | ||
20211101 | 終了 | 奈良市主催 ミドルステージ研修会講師 | ||
20211018 | 終了 | 奈良市主催 アクティブステージ研修会講師 | ||
20210709 | 終了 | 奈良県私立幼稚園連合会研修会講師 | ||
全件表示(139件) |