|
シミズ マスハル
清水 益治
教育学部こども教育学科
|
|
| タイトル | 主任保育士による保育サービスの自己評価-初任者、非主任、主任保育士による自己評価の違い- |
|---|---|
| 著者 | |
| 単著・共著の別 | 共著 |
| 発行雑誌 | 神戸女子大学文学部紀要 |
| 発行所 | 神戸女子大学文学部 |
| 巻 | 第39巻 |
| 号 | |
| 開始ページ | 161 |
| 終了ページ | 170 |
| 出版年月 | 20060300 |
| 掲載種別 | |
| 概要 | 自らの保育を自己点検・自己評価するために作成されたチェックリストを用いて,初任者(勤務年数5年以下)129名と,非主任(勤務年数5年以上で主任以外の者)274名,および主任(勤務年数5年以上に限定)90名を比較した。その結果,①領域ごとの分析では、主任がすべての領域で望ましい状態であるとは必ずしも言えないことが明らかになった。②項目ごとの分析では、主任を対象とした研修などで注意を促す必要がある項目が特定された。これらの結果を主任としての役割が活きるシステム作りと養成教育や現任教育、さらに「協働」の取り組みを行う研究者の養成に関係づけて議論した。 著者:清水益治・千葉武夫 担当部分:データの分析と執筆を担当した。 |