教員紹介データベース
基本情報
|
|
研究キーワード
研究キーワード |
---|
不登校、ひきこもり、家族システム、サポートグループ、地域支援 |
研究分野
研究分野 |
---|
臨床心理学 |
著書
タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
心理学概論 | 共著 | ナカニシヤ出版 | 20160430 | |||
医療人の底力実践 | 共著 | 三重大学出版会 | 20140300 | |||
医療人の基礎知識 | 共著 | 三重大学出版会 | 20140300 | |||
心理臨床のフロンティアー若手臨床家の多様な実践と成長 | 共著 | 創元社 | 20120300 | |||
サポート・グループの実践と展開 | 共著 | 金剛出版 | 20091000 | |||
全件表示(7件) |
論文
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
構成的グループ・エンカウンターのプログラム構成の検討 | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20230322 | ||||||||
性格特性および一般性自己効力感と不登校傾向との関連 : 大学生サンプルを対象として | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20220325 | ||||||||
疲労とセルフコントロールが衝動性に及ぼす影響 | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20210331 | ||||||||
レジリエンスが大学生の援助要請スタイルに与える影響 | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20210331 | ||||||||
不登校の母親の会に参加する母親の焦りに関する研究 : アロマセラピーによるリラクセーションと自己開示の視点から | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20210331 | ||||||||
全件表示(37件) |
MISC
タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
不登校へのさまざまな支援ー親グループと大学生ボランティアー | 単著 | 阪神教協リポート | 20230401 | ||||||||
巻頭言:心のケアセンターの新しい体制 | 単著 | 帝塚山大学心のケアセンター紀要 | 20210331 | ||||||||
巻頭言:出会いとつながりのこれから | 単著 | 出会いとつながり | 20190701 | ||||||||
巻頭言:心のケアセンターとのご縁 | 単著 | 帝塚山大学心のケアセンター紀要 | 20200320 | ||||||||
大学院臨床心理学専修2014年度パラオ研修報告 | 共著 | 帝塚山大学心のケアセンター紀要 | 20150930 | ||||||||
全件表示(6件) |
講演・口頭発表等
タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ひきこもり支援団体や支援者への調査から | 日本家族心理学会第39回大会 | 20221112 | |||||
ひきこもり支援団体における相談者の分析(2)ー行動範囲と対人交流に着目してー | 日本心理臨床学会第41回Web大会 | 20220902 | |||||
ひきこもり支援団体における相談者の分析(1)ー性別および不登校経験による検討ー | 日本心理臨床学会第41回Web大会 | 20220902 | |||||
ひきこもり支援団体における相談者の縦断的研究ー行動範囲と対人交流の視点からー | 日本人間性心理学会第41回Web大会 | 20220910 | |||||
構成的グループ・エンカウンターのプログラムが感情・成長感に及ぼす影響 | 日本カウンセリング学会第54回Web大会 | 20220806 | |||||
全件表示(57件) |
その他業績
タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
---|---|---|---|---|---|
三木善彦先生が残されたもの | 単独 | 奈良新聞 | 20180726 | 評伝 | |
口頭発表:初任セラピストの自己開示と職業的発達に関する質的研究のメタ分析 | 単独 | 日本人間性心理学会第40回大会 | 20210828 | 座長 | |
豊かな暮らしのために | 単独 | 月刊エンタメニュース | 202008 | 取材 | |
「健全にあきらめること」が次の扉を開きます | 単独 | 保護者のための学校選び サンケイリビング新聞社 | 202206 | 巻頭特集 | |
平成31年度(令和元年度)『出会いとつながり』第7号 | 責任編集 | 香芝市保健センター | 20200701 | 実践報告書 | |
全件表示(14件) |
所属学協会
所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 |
---|---|---|---|---|
日本内観学会 | 20150109 | 現在に至る | 正会員 | |
World Association for Person Centered & Experiential Psychotherapy & Counseling | 20140401 | 現在に至る | individual membership | |
関西心理学会 | 20121001 | 現在に至る | 正会員 | |
日本カウンセリング学会 | 20110101 | 現在に至る | 正会員 | |
日本応用心理学会 | 20090501 | 現在に至る | 正会員 | |
全件表示(10件) |
研究に関連する学内外社会活動
活動年月(自) | 活動年月(至) | 活動年月(至)区分 | 内容 | 分類 |
---|---|---|---|---|
20190726 | 現在に至る | 奈良県ひきこもり相談窓口 スーパーバイザー | 教育・地域貢献 | |
20190305 | 20190305 | 終了 | 奈良市スクールカウンセラー配置校連絡会 講師 | 地域貢献 |
20181020 | 20181020 | 終了 |
帝塚山大学グループ研究会主催,第8回「集中的グループ体験研修会」 サブリーダ |
教育・研究 |
20180218 | 20180218 | 終了 | 大学生ボランティアシンポジウム2018 パネルディスカッション コーディネーター | 教育・研究 |
20180201 | 20180201 | 終了 | 奈良市子ども・若者計画策定事業パネルディスカッション「若者の自立を考える!」 コーディネーター | 教育・地域貢献 |
全件表示(46件) |
競争的資金等の研究課題
提供機関 | 研究種目 | タイトル | 採択開始 | 採択終了 | 代表者 | 研究課題 | 代表者・分担者の別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
日本学術振興会 | 基盤研究(C) | 科学研究費助成事業 | 202104 | 202403 | 中地展生 | ひきこもり経験者の語りから見た支援ーひきこもり者の回復プロセスモデルの作成ー | 代表者 |
日本人間性心理学会 | 浅海記念研究助成 | 20191031 | 20210331 | 山口祐子 | ひきこもり支援団体の実態調査 | 分担者 | |
日本人間性心理学会 | 浅海記念研究助成 | 20180901 | 20190331 | 中地展生 | ひきこもり支援モデル作成のための基礎研究-支援団体及び支援者への調査から- | 研究代表者 |