教員紹介データベース


 基本情報


氏名 高 榮洙
氏名(カナ) コウ ヨンス
氏名(英字) GOH YOUNG SOO
学部・学科 法学部法学科
職名 教授
出身学校・専攻 嶺南大学校 法科大学 卒業
出身大学院・研究科 大阪大学 大学院 法学研究科 博士課程 修了
学位・資格 博士(法学)
本学での担当科目 知的財産法
研究内容 【知的財産法、知的財産をめぐる学際的研究】
国際的かつ地域的な視点から、デジタル化・ネットワーク化に伴う情報材(知的財産)の保護・活用・管理の問題を探り、21 世紀型知的財産のモデル法を提案しようとしております。
シラバス(URL) https://csweb.tezukayama-u.ac.jp/campusweb/campussquare.do?_flowId=SBW8601400-flow&nendo=2024&k_cd=865702
ひとことメッセージ 知的財産の究極の本質には、生きる「智恵」が豊富に潜んでいます。

 研究キーワード

研究キーワード
知的財産、特許、意匠(デザイン)、商標、著作権、営業秘密、インターネット、デジタルネットワークと知的財産、コンテンツ、知的財産人材育成

 研究分野

研究分野
新領域法学

 著書

タイトル 担当区分 出版社 出版年月
国際知的財産法の潮流 共著 帝塚山大学出版会 20080300

 論文

タイトル 単著・共著の別 発行雑誌 出版年月
知的財産法制運用へのブロックチェーン技術の受容可能性 単著 帝塚山法学 2019
スマートコントラクトと著作権法 単著 帝塚山法学 2020
コンテンツビジネスの人材育成モデル
―アメリカ南カリフォルニア大学の事例を中心にー
単著 帝塚山法学 2013
インターネットサービスプロバイダーの法的責任ー韓国の著作権関連事例を中心にー 単著 帝塚山法学 20101200
MYUTA事件(東京地裁2006年(ワ)第10166号2007年5月25日民事第47部判決) 単著 帝塚山法学 20080600
全件表示(25件)

 講演・口頭発表等

タイトル 会議名 開催年月日
西口博之報告「リサイクル商品と知的財産権の保護」のコメント 国際商取引学会 国際商取引学会年報第9号 20070700
姜鎮旭報告「代金決済方式の変化に影響を及ぼす要因に関する研究」のコメント 国際商取引学会 国際商取引学会年報第9号 20070700
????? ????? ?????????(特許製品の再生行為と特許権侵害成立可否) 韓国特許庁 日本知的財産研究会 20061100
ユビキタス環境下における知的財産権保護 光雲大学校 比較法研究所 20040500
コンピュータープログラム保護法上の損害賠償制度の現況と課題 韓国法制研究院 20021100

 その他業績

タイトル 担当区分 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 実施年月 分類
????????? ??? ???? ? ????? ?? ?? (日本知的財産基本法 著作権細部戦略および成果分析に関する研究) 単著 韓国著作権委員会 20101200 (研究報告書)
文部科学省「派遣型高度人材育成協同プランー」『マルチプレイ型コンテンツ知財専門人材育成』への帝塚山大学の取り組み 共著 帝塚山法学会 帝塚山法学第20号 20100600 (資料)
?????? ?? ?? (建築著作物に関する研究) 共著 韓国著作権委員会 20091200 (研究報告書)
2009年韓国著作権法改正案 単著 帝塚山法学会 帝塚山法学第18号 20090600 (資料)
帝塚山大学法政策学部・研究科における知的財産の教育・研究の実績と今後の展望 共著 帝塚山法学会 帝塚山法学第16号 20080600 (資料)
全件表示(22件)

 受賞

受賞年月 授与機関 受賞名 概要
19950400 財団法人 日本生命奨学金 (大阪大学在学時)(〜1998年3月)

 競争的資金等の研究課題

提供機関 研究種目 タイトル 採択開始 採択終了 代表者 研究課題 代表者・分担者の別
基盤研究(C) 20110000 20140000 日本と韓国における知的財産権を巡る紛争解決システムについて 研究分担者
- 基盤研究(C) 科学研究費 20100000 20130000 高 榮洙 デジタルネットワーク環境における著作権法モデル 研究代表者
基盤研究(C) 20070000 20080000 映像コンテンツのNPOとPPPの権利管理及び関連する振興政策と協働経営の国際比較 研究分担者
- 基盤研究(C) 科学研究費 20040000 20060000 松岡 博 知的財産権の国際的な保護における法と政策に関する研究 研究分担者