ツジカワ ヒトミ
辻川 ひとみ
現代生活学部居住空間デザイン学科
|
|
タイトル | 我が国におけるストリートファニチュアのデザイン決定と設置・管理について―大阪市御堂筋を事例として |
---|---|
著者 | 辻川ひとみ |
単著・共著の別 | 単著 |
発行雑誌 | 人間環境科学Vol.18 |
発行所 | |
巻 | 18巻 |
号 | |
開始ページ | 33 |
終了ページ | 48 |
出版年月 | 201003 |
掲載種別 | |
概要 | ストリートファニチュアstreet furniture(以下SF)とは、ベンチや噴水、ゴミ箱、信号機、電柱など、私達が普段何気なく目にしている身近なモノであり、私達の屋外生活を支える重要な役割を担っている。また、同時にそれらが都市の景観に大きく関わっていることは言うまでもない。本研究では現在のわが国における都市空間において、SFがどのような経緯で設置され、またどのように管理されているのか、SFのデザイン決定、設置、管理における現状を明らかにすることで、都市デザインの現状を明らかにした。 |