教員紹介データベース
           基本情報
          
          
      
      
                   
               | 
              
                  
  | 
          
         研究キーワード
        
        
    
    | 研究キーワード | 
|---|
| 親密な関係、自己呈示、恋愛 | 
         研究分野
        
        
    
    | 研究分野 | 
|---|
| 社会心理学 | 
         著書
        
        
    
    | タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 私たちはなぜ傷つけ合いながら助け合うのか: 心理学ビジュアル百科 社会心理学編 | 分担執筆 | 創元社 | 202209 | |||
| パーソナリティと個人差の心理学・再入門―ブレークスルーを生んだ14の研究― | 共訳 | 新曜社 | 20210410 | |||
| 【新版】エピソードでわかる社会心理学-恋愛・友人・家族関係から学ぶ― | 共編者 | 北樹出版 | 202004 | |||
| 社会心理学-シリーズ心理学と仕事10- | 分担執筆 | 北大路書房 | 20170801 | |||
| エピソードでわかる社会心理学-恋愛関係・友人関係から学ぶ- | 共編者 | 北樹出版 | 20170310 | |||
| 全件表示(20件) | ||||||
         論文
        
        
    
    | タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 
                    リーダー評価が未来展望を介して新入成員の組織コミットメントに及ぼす効果 ―所属期間の調整効果の検討―  | 
                共著 | 産業組織心理学研究 | 202303 | ||||||||
| Collaboration among psychological researchers, the government, and non-profit organizations for “Konkatsu” (marriage hunting) in Japan | 共著 | Frontiers in Psychology | 202209 | ||||||||
| ライフスキルとレジリエンスおよび精神的健康の関連について: 青年期の自殺予防を考える | 共著 | 帝塚山大学心理科学論集 | 20220325 | ||||||||
| Sticking fewer (or more) pins into a doll? The role of self-compassion in the relations between interpersonal goals and aggression | 共著 | Motivation and Emotion | 202202 | ||||||||
| Development of the Japanese Version of the State Self-Compassion Scale (SSCS-J) | 共著 | Frontiers in Psychology | 20220114 | ||||||||
| 全件表示(46件) | |||||||||||
         講演・口頭発表等
        
        
    
    | タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| オンライン・スピードデーティングに関する検討(1)―学生を対象とした試行実施の結果― | 日本社会心理学会第63回大会 | 20220915 | |||||
| Do physical attractiveness and personality traits predict romantic partner evaluations? A speed-dating study in Japan | International Association for Relationship Research | 202207 | |||||
| リーダーと自分、および同僚との関係の差が公正感とリーダー評価に与える影響 | 日本社会心理学会第63回大会 | 20220914 | |||||
| オンライン・スピードデーティングに関する検討(2)―自己呈示の様態についての検討― | 日本社会心理学会第63回大会 | 20220915 | |||||
| SNSへのポジティブ/ネガティブな投稿と幸福感との関連―自己隠蔽度の調整効果― | 日本応用心理学会第88回大会 | 20220918 | |||||
| 全件表示(170件) | |||||||
         所属学協会
        
        
    
    | 所属学協会名 | 年月(自) | 年月(至) | 年月(至)区分 | 職名 | 
|---|---|---|---|---|
| 産業・組織心理学会 | 20130400 | 会員 | ||
| International Association for Relationship Research | 20120200 | 会員 | ||
| 日本応用心理学会 | 20090400 | 常任理事(広報担当)、理事、編集委員、会員 | ||
| Society for Personality and Social Psychology | 20060300 | 会員 | ||
| 日本パーソナリティ心理学会 | 20050900 | 会員 | ||
| 全件表示(10件) | ||||
         受賞
        
        
    
    | 受賞年月 | 授与機関 | 受賞名 | 概要 | 
|---|---|---|---|
| 201608 | 帝塚山大学 | 平成28年度前期教職員教育功績表彰 | |
| 201909 | 日本心理学会 | 日本心理学会第83回大会優秀発表賞 | |
| 201808 | 日本応用心理学会 | 日本応用心理学会2018年度学会賞【論文賞】 | 受賞論文:「セルフコンパッションが友人関係における援助要請に及ぼす影響の検討」(応用心理学研究, 43, 113-122.) | 
| 201509 | 日本応用心理学会 | 日本応用心理学会第81回大会優秀発表賞 | 
         競争的資金等の研究課題
        
        
    
    | 提供機関 | 研究種目 | タイトル | 採択開始 | 採択終了 | 代表者 | 研究課題 | 代表者・分担者の別 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 科学研究費補助金 | 基盤研究(C) | 202104 | 202503 | 谷口淳一 | 親密関係の開始から深化にいたる継続基盤の転換プロセス:幻想主義から現実主義へ | 研究代表者 | |
| 科学研究費補助金 | 基盤研究(C) | 20160401 | 20200331 | 谷口淳一 | 低自己評価者の対人ネットワークの拡大を支える重要他者の制御資源保存機能 | 研究代表者 | |
| 科学研究費補助金 | 若手研究(B) | 20120400 | 20150300 | 谷口淳一 | 友人からの自己への評価が関係内外へ与える影響 | 研究代表者 | |
| 科学研究費補助金 | 基盤研究(B) | 20100400 | 20130300 | 大坊郁夫 | 相互作用「場」を活性化するコミュニケーション力の研究 | 研究分担者 | |
| 科学研究費補助金 | 基盤研究(B) | 20070400 | 20100300 | 大坊郁夫 | 対人コミュニケーションを活用した社会的スキル・トレーニングの研究 | 研究分担者 | |
| 全件表示(6件) | |||||||