教員紹介データベース
基本情報
|
|
研究キーワード
| 研究キーワード |
|---|
| 経営人類学 宗教社会学 大学経営 初年次教育 |
研究分野
| 研究分野 |
|---|
| 宗教学 |
著書
| タイトル | 担当区分 | 出版社 | 出版年月 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| オルファイズム:岡田良男とオルファ株式会社の挑戦 | 単著 | オルファ株式会社 | 20221031 | |||
| 現代社会を宗教文化で読み解く:比較と歴史からの接近 | 分担執筆 | ミネルヴァ書房 | 202203 | |||
| キャリアデザイン(第5版) | 共著 | 弘文堂 | 20210330 | |||
| 大学論の誤解と幻想 | 単著 | 弘文堂 | 20200315 | |||
| テキスト 経営人類学 | 共編者 | 東方出版 | 201907 | |||
| 全件表示(37件) | ||||||
論文
| タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 聖遺物の社会学 : 中世カトリック教会の一側面 | 単著 | 全学教育開発センター紀要 | 20243001 | ||||||||
| 中世カトリック教会の経営:告白・贖宥・煉獄・聖年 | 単著 | 帝塚山大学全学教育開発センター紀要 | 20230301 | ||||||||
| 中世カトリック教会の宗教経営学:教皇庁・教会・修道院 | 単著 | 経済集志 | 20220920 | ||||||||
| 聖人崇敬における巡礼記念バッジの使用法と機能 | 単著 | 帝塚山大学全学教育開発センター紀要 | 202203 | ||||||||
| 「春日移し」の宗教学的研究のための覚書 | 単著 | 奈良学研究 | 202202 | ||||||||
| 全件表示(45件) | |||||||||||
MISC
| タイトル | 単著・共著の別 | 発行雑誌 | 出版年月 |
|---|---|---|---|
|
電子マネーは賽銭になりうるか? |
単著 | CERCメルマガ | 202111 |
講演・口頭発表等
| タイトル | 会議名 | 開催年月日 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 経営人類学者、「社史」を書く:「社史」作成からみえる「継ぐ」ということ | 同志社大学人文科学研究所第105回公開講演会 | 20221127 | |||||
| Problems in the comparative study of folk and popular religion | 30th International Congress of the International Institute of Sociology | 19910800 | |||||
| 学修ポートフォリオを活用した教育の取り組み | 私立大学情報教育協会 教育改革ICT戦略大会 | 20130903 | |||||
| 自律的な学修の深化と教育成果の質保証を点検する学修ポートフォリオの活用と課題 | 私立大学情報教育協会 教育改革FD/ICT 理事長学長等会議 | 20130801 | |||||
| eポートフォリオを活用した教育改善 | 日本教育工学会第28回大会 | 20120917 | |||||
| 全件表示(64件) | |||||||
その他業績
| タイトル | 担当区分 | 発行所、発行雑誌又は発表学会等の名称 | 実施年月 | 分類 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 日本と世界の宗教文化:問題を解きながら学ぶ | 分担執筆 | 國學院大學 | 20160229 | (解説書) | |
| 暮らしの中の神様を祀る | 単著 | 一個人、KKベストセラーズ | 20120510 | (その他) | |
| 香港における宗教教育の現状 | 単著 | 大学における宗教文化教育の実質化を図るシステム構築 第6グループ報告書(科研費報告書,国立民族学博物館) | 20110200 | (科研費等研究成果報告書) | |
| 社会学 | 単独 | 宗教学事典,丸善 | 20101000 | (解説書・辞典) | |
| 向井酒造株式会社(経営理念の継承:経営人類学者の視点) | 単著 | PHP Business Review,第48号 | 20110200 | (その他) | |
| 全件表示(46件) | |||||
受賞
| 受賞年月 | 授与機関 | 受賞名 | 概要 |
|---|---|---|---|
| 20121110 | 韓国日本近代学会 | 功労賞 |
競争的資金等の研究課題
| 提供機関 | 研究種目 | タイトル | 採択開始 | 採択終了 | 代表者 | 研究課題 | 代表者・分担者の別 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日本学術振興会(文部科学省) | 基盤研究(C) | 科学研究費補助金(科研費) | 199804 | 199903 | 井上順孝 | 現代日本における宗教教育の実証的研究 | 研究分担者 |
| 日本学術振興会(文部科学省) | 基盤研究(C) | 科学研究費補助金(科研費) | 200004 | 200103 | 井上順孝 | 宗教教育の日韓比較 | 研究分担者 |
| 公益財団法人 吉田秀雄記念事業財団 | 研究助成 | 吉田秀雄記念事業財団研究助成 | 200004 | 200103 | 永野光朗 | 消費者のリサイクル行動を促進するためのマーケティング対応に関する基礎的研究 | 共同研究者 |
| 日本学術振興会(文部科学省) | 萌芽的研究 | 科学研究費補助金(科研費) | 200104 | 200203 | 岩井 洋 | 宗教的嗜癖に関する基礎研究 | 研究代表者 |
| 日本学術振興会(文部科学省) | 基盤研究(C) | 科学研究費補助金(科研費) | 200204 | 200303 | 井上順孝 | 高等教育における宗教の扱いに関する日韓比較 | 研究分担者 |
| 全件表示(13件) | |||||||